大規模修繕工事 安パト日記 2025 ver.24

本日は東京都港区にあるマンションの安全パトロールへ行きました。
現場は14階建てで現在外壁調査が終わり下地・長尺シートの撤去工事を進めている状況です。

●足場点検
屋上を廻り足場内の点検へ。
本日は少し雨が降っていたため屋上工事は中止にしていましたが、風による飛散の恐れがある物については、適切な対策がとられており、安全管理が徹底されていました。

●防水工事について
前回工事の補修箇所が目立ってきている部分が所々に見られ、難易度の高い施工が求められる箇所も確認されました。経験と実績を踏まえ、最善の施工方法について
話し合いを行いました。

●足場内注意喚起
建物の形状により、床を重ねて足場を組み立てる箇所もあります。作業員にとってはつまずきや転倒の危険もあります。そうした箇所には見やすい表示を行い、注意喚起を徹底していました。

●特殊な造りへの対応
高級住宅であるため、デザイン性が高く特殊な構造となっている箇所があります。通常であれば雨が入り込まない場所でも、建物の長寿命化を考慮し、通常工事にプラスαの施工法についても検討しました。
 

●既存物養生
今回の工事では施工範囲外の箇所も存在しますが、それらを一切傷つけず、汚さないよう徹底した養生が施されていました。ガラスや床、柱なども完璧に保護されており、着工準備の段階から高い意識を持って対応されていると感じました。

●最後に
当マンションは隣地との距離が近く、狭い箇所も多々ありますが、歩行性と施工性を考慮した工夫が随所に見られました。居住者様は外国人の方も多く、今後は外国語のお知らせも配布するなど作業員だけでなく、居住者様への配慮も十分に考えられていました。

また、当現場代理人は”今後の建物のために”をモットーにしており、満足いただける完成を目指して工事を進めていく予定です。
今後もこの意識を継続していき無事故無災害で工事を進めて参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。