本日は千葉県我孫子市にあるマンションの安全パトロールへ行きました。
現場は5階建てで、現在は下地処理およびシーリング工事が概ね完了し、塗装工事が進行中です。
●足場点検
屋上を廻り足場内の点検へ。暑さが和らぎ、朝晩は肌寒さを感じるようになりましたが、作業をするには最適な気候となり、効率的に進めることができています。
●屋上配管
屋上にある水道配管にはさび止め塗装が施され、非常に美しく仕上がっています。この後の色合わせにより、さらに綺麗な仕上がりになる見込みです。
●外壁タイル
外壁タイル面には全面コーティングが施されており、今回の工事では大幅なリニューアルを行う予定です。その際の施工手順については綿密な打合せを行い、最良な施工方法で進めていました。
●住人の安全対策
当マンションにはご高齢の方も多く、足元などの通路はいつも以上に安全に気を配らなければなりません。天井作業に必要な足場には、通路状に設置する部材にしっかりと緩衝材を取り付け、安全対策を行っていました。
●層間ネット設置による落下防止
足場内には、上部からの者の落下を防ぐため、外側シートだけでなく内側の躯体側にもネットを張ります。作業員が万が一、モノを落としてしまった場合でも層間ネットがあることにより、下層まで落ちずに済むようにしています。
躯体の形状に沿ってしっかりと設置されていたので、作業員も安心して作業に取り組める環境でした。
●道路面の安全確保
足場が道路面に近い箇所もあります。この道路は通勤・通学に使われているため、万が一の落下事故が起きないよう、一切隙間のない造りとなっていました。
また、暗い夜道に対応できるようチューブライトの設置を行い、視認性を高めることで安全性を確保していました。
●バルコニー内の植物への配慮
住人の皆さまの暮らしを尊重し、バルコニーで植物を育てている方々への配慮も忘れません。
工事中バルコニー内の作業を進めていく中で、植物を移動せざるを得ないこともあります。移動先を設置した際、水やりの負担が軽減できるようにジョウロやバケツを用意し、バケツの水も入れ替え、水やりがしやすいよう工夫をしていました。
●最後に
当マンションは築年数数が経過しており、新築時にこだわりぬかれた構造や仕様が多く残っています。
そのため、施工には高度な技術と判断力が求められますが、現場を担当する代理人は経験豊富なベテランのため、施工に対する明確なビジョンを持って取り組んでいることがわかりました。
また、本日パトロールを行い、改めて安全意識の高さも確認でき、非常に安心感のある現場環境が整っていると感じました。
今後もこの意識を継続しながら、無事故・無災害を目指して工事を進めてまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。