本日は上尾市にあるマンションの安全パトロールに行きました。
現在現場は足場が組み終わり各所で塗装工事も行われています。
●屋上
現場代理人による現場説明ののち、屋上のチェックを実施します。
開口部や斜屋根の多い現場です。
開口部付近の作業をするにあたって安全帯を使用出来るように親綱を各所に張って
いて作業員さんの安全を考えています。
●足場内
続いて足場内のチェックです。
職人さんたちは物を持って移動する事も多いです。
足元の部材によりつまずき転倒やぶつけて怪我をする事が考えられますので
危険箇所の明示と保護を行い職人さんたちの安全を心掛けていました。
●エントランスホール
お客様へのお知らせも分かりやすく記入されており。プライバシー保護のため
意見箱の盗難防止を図りワイヤーによる固定も行われていました。
また、各サンプル板の左上に具体的な箇所の写真を貼りお客様により分かりやすく
見てもらいたいという心掛けてが見てとれました。
●ルーフバルコニー 共用廊下
お客様と工事エリアが近接してしまう箇所は特に気を配り、作業員が墜落して
しまわないように親綱をしっかりと張り墜落制止用器具を取り付けできる準備や
万が一工具などが落ちてもお客様に当たらない為に層間ネットをしっかりと
張って安全には常に万全の体制で挑んでいます。
●最後に
安全面においては職人さんたちの行動を想像して先手を打った安全対策がなされていました。
品質面においては着工前アンケートでのサッシの不具合においては腰壁や廊下内のあまり使わない所などでのローテーション(試験施工により有効性
確認済み)を行う等、機転の利いた考えを活かして施工していました。
引き続き竣工まで無事故・無災害で頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。