大規模修繕工事 安パト日記 2025 ver.29

本日は埼玉県川口市にあるマンションの安全パトロールへ行きました。
現場は6階建てで現在足場が組み終わり防水工事・塗装工事を進めている状況です。


●足場点検
屋上を廻り足場内の点検へ。
季節はすっかり秋めいてきており、朝晩は厚着が必要なほど肌寒くなってきました。一方で、作業中は汗をかくこともあるため、着替えや羽織りものなどによる体温調節が重要な時期となっています。


●斜壁
屋上には斜屋根部分があり、雨水の影響による漏水には十分な注意が必要です。
そのため、当初の予定にはなかった防水工事を追加で実施し、居住者様の安心を第一に考えた対応がなされていました。


●先行解体後の安全対策
各バルコニーの防水工事に伴い、一部足場の先行解体が行われました。足場が撤去されたことで新たな危険箇所が発生する可能性があるため、該当箇所には分かりやすい注意喚起を行い、作業員の安全確保に努めていました。


●落下養生の強化
現場内には階段の出入口など、居住者様が主に通行される箇所があります。
そのような場所でも上部で作業が行われるため、落下物に対する安全対策は万全でなければなりません。通常のコンパネ養生に加え、足場内にプラベニヤを設置することで、落下養生の強化が図られていました。


●塗装工事の進捗
現在、バルコニー内の塗装工事が完了に近づいています。
仕上がった箇所は非常に美しく、パトロール中にお会いした作業員の方も、丁寧な作業をされている様子が印象的でした。
 

●最後に
当マンションは近隣との距離が近く、作業スペースが限られている箇所もありますが、
工夫を凝らして作業が進められており、居住者様と作業員の安全・安心への配慮が随所に見られました。
年内の竣工を目指し、引き続きシビアな工程管理と安全意識の維持に努め、無事故・無災害で完工を目指してまいります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。