プレミール赤羽管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。
プレミール赤羽管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。
師走の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素より格別の
ご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では年末年始につきまして下記のとおり休業いたします。
最終営業日:2024年12月27日(金)~15時
営業開始日:2025年1月6日(月)9時~
なお、休業中の電話対応、およびメールのお問い合わせに対するご返信はできかねます。
休業期間内につきましては、何かご不明な点がございましたら弊社のホームページ内お問い合わせフォームよりご送信いただけますようお願い申し上げます。
お問い合わせに対するご返信は年明け1月6日より順次させていただきます。
本日は東京都世田谷区にあるマンションの安全パトロールへ行きました。
建物は9階建てで、駐車場を囲む形で吹き抜けが多いマンションです。
●足場点検
屋上を廻り足場内の点検へ。
この日は小雨が降っていて気温も低い日になってましたが防寒対策をして現場をまわりました。
●躯体先端部
当マンションはセットバックが多く、足場を組む必要が無い場所もあります。
その様な所は上からの落下が危険なポイントになってきます。その為墜落防止の
措置として躯体にアンカーを打ち親綱を取付けて安全を確保していました。
●防犯対策・落下対策
都内のマンションなので、人が多いこともあり防犯対策は完璧でした。
現場周りの侵入経路は一切無く細かい隙間も埋められていました。
また、万が一物が落下しても地面まで落下しない朝顔の上にはシートを貼り
細かいごみも落ちない措置を行っていました。
●安全講話
職人さんに集合してもらい、安全に対しての意識を高めるべく、日頃の作業の
危険ポイントを再確認し、建設業における事故事例などを水平展開して安全に対して考える時間を設けました。
●一斉清掃
この日は雨が降っていたため廊下やエントランス、ネットの上などを重点的に清掃を行いました。
●最後に
建物の作りが複雑ですが、上手に工夫されていて、レベルの高さを感じました。また、職人さんの理解度が高く日頃の作業の中で代理人さんが
分かり易い説明をしているということが分かりました。
継続して的確な指示出しと分かり易い説明をしていき竣工まで無事故・無災害で頑張っていきますので引き続きよろしくお願いいたします。
グローリオ志木柏町管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。
本日はさいたま市北区にあるマンションの安全パトロールへ行きました。
現場は7階建てで現在バルコニー内と廊下の下地工事と塗装工事を進めている状況です。
●足場点検
屋上を廻り足場内の点検へ。
この日は風が強く屋上は特に北風を受けていました。最上段の踏み板や
表示看板などは強固に取り付けされており強風対策がきちんとされていました。
●躯体先端部
屋上は斜壁になっており、足場との距離がどうしても広くなってしまう所が
出てきます。そのため屋上からの転落が考えられる為、トラロープにより
躯体の先端部に明示をして職人さんの安全を意識していました。
●バルコニー内塗装工事
バルコニー内の養生は綺麗にされており、室外機にも丁重に養生されていました。
仕上がりも綺麗になっており施工中の職人さんも非常に丁寧に作業していました。
●お客様への安心
お客様の歩く生活導線には足場は危険な物となりますので門型の通路を設置し
完全に隙間を塞いでその上に足場を組まれていました。このようにして落下の危
険性をなくしています。また、この時期は暗くなるのも早いので通路の中には
LEDライトを取り付けて作業終了後の夜の暗い足元も照らしておりました。
●最後に
非常に管理された現場で現場代理人さんの細かい気配りが感じ取れました。
それを朝礼や昼礼などで作業員全員に周知をしていて一人一人が安全意識を
高めていくというモットーがありました。
今後は現場内が慌ただしくなる期間ですので安全意識を持続させつつ
無事故・無災害で頑張っていきますので引き続きよろしくお願いいたします。
本日は鴻巣市にあるマンションの安全パトロールに行きました。
現在現場は足場が組み終わり下地工事、シーリングの工事を進めている状況です。
こちらのマンションは6階建てで、2棟の工事を行っています。
●足場点検
屋上を廻り足場内の点検へ。
屋上は緩やかな斜屋根になっておりますが、油断は禁物です。
現場代理人は、毎日の朝礼やお昼の打ち合わせには細かな危険箇所、そこに対する
安全対策を深く考え綿密な打ち合わせを行ってから現場へと送り出します。
本日は更なる安全性を高めるために、危険予知活動における用紙の書き方などのアドバイスを行いました。
●下地工事、シーリング工事にあたって
現在行われているシーリング撤去工事や斫(はつ)り工事においては細かなゴミが
発生します。メッシュシートにふさがれているとしても小さな隙間からゴミが
出てしまう事が予想されるので隙間の無い防炎シートを横に貼り、工事エリアの内外を完全に区分けしていました。
●お客様植栽置き場
工事を進めていくにあたり、バルコニー内にある荷物を移動しないといけない
タイミングがあります。そのため部屋の中へ移動するのが難しいお客様のために
植栽置き場を設けます。植栽が置きやすい高さなども考え組み立てを
行っていました。また当現場は強風の時があり、置いた植栽が倒れないように
ネットを横に張り落下防止対策も行っていました。
●一斉清掃
どの現場も安全に作業を進めていくには工具などの整理整頓は勿論、清潔さなど
きれいな状態を保つ事も大事になってきます。
本日は比較的作業員さんは少なかったですが、全員で一斉清掃を行い普段は
見えない草むらの中のゴミ拾いなども行い、自身の実施している現場という意識を再確認する事が出来ました。
●最後に
安全面においては、非常に安心感がありお客様第一を常に意識していると感じました。
品質面においては、風が強い現場という事もあり、特に北面と南面、西面と東面の
外壁の劣化が大きく異なっていたので対応方法の確認や提案を行いました。
引き続き竣工まで無事故・無災害で頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
本日は鴻巣市にあるマンションの安全パトロールへ行きました。
現在現場はシーリング工事、屋上防水工事、各所塗装工事を行っています。
こちらのマンションは11階建てで、周辺の建物の中でも高い造りになっています。
●屋上
現場代理人の説明の後、屋上から安全面、品質面のチェックを行っていきます。
周りには高い建物が少なく風を受けやすい状況にあります。
その中でどの様な工法が良いか、どんな危険性が潜んでいるかを確認しました。
●現在施工箇所
屋上防水が一部塗られていていました。非常に綺麗な施工です。
屋上の工事は特に天候に左右されますので現場代理人さんは常に天気予報などの
情報にも耳を傾けながらの作業指示が必要になります。
●バルコニー内塗装工事
こちらも非常に綺麗な仕上がりになっていました。
良い仕上がりにするためには、作業員さんの充分な作業スペースが必要になります。
そのため、室外機を傷つけないように養生をしてから移動しています。
ここにも現場代理人さんの品質へのこだわりを感じました。
●足場内
作業員さんは同じ場所での作業をしていると今何階で作業しているのか
わかりずらくなる場合も少なくありません。階数表示を貼って現場内の
分かりやすさを意識していました。また、バルコニー内では狭くて細かい作業が
有り、ヘルメットを外さないと傷付けてしまう箇所もあります。そのため足場に
戻るときに再度保護具の着用の確認も促していました。
●最後に
安全面においては、作業員さんの動き方を考えてとても理にかなった気配りが
できており、お客様に対してもエントランス前の落下養生の水下を外に向けて
雨水が中に入らないように工夫されているなど、細かな気配りを感じました。
品質面においても妥協をせず良いものを仕上げるというこだわりを感じました。
引き続き竣工まで無事故・無災害で進むよう頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
本日は東京都豊島区にある12階建てマンションの安全パトロールに行きました。
現場は駅近くの繁華街、角地の立地で高速道路にも面している建物です。
現在現場は足場工事は90%完了しており各所で下地・鉄部塗装工事を行っている状況です。
●屋上
まずは、全員で屋上から点検してまいります。
現状、塔屋の足場施工中でした。安全状態は良好でした。
●足場工事①
屋上から足場へ出入りする昇降設備にしっかりと危険表示・足元明示が
されて作業員が注意できるように工夫がされていました。
●足場工事②
続いて足場内のチェックです。
足場の設置も限られた敷地に対して丁寧に施工されていました。
●足場工事③
各所足場内には、掲示物が設置されていました。日本語だけでなく、ベトナム語・中国語で掲示されており
外国人労働者に対してもしっかりと注意喚起ができています。また各所ベランダでは室外機の天端養生が
されており、作業員への注意喚起がされていました。
●足場工事④
足場外部では、道路面では朝顔養生また出入り口には水平養生がしっかり設置され、万が一の落下物より歩行者・居住者様を守り
そして安全に通行できるように拝領がされておりました。
●建物全景
株式会社太陽のPRシートを設置状況。 また都内の工事でよくありますのがお隣様との離れ(距離)が非常に近いと感じました。
・最後に
安全面に於いてはおおむね良好でした。 また品質関係につきましては、外壁目地の仕上げ・外壁下地について組合様へ提案するよう
に指示しました。
冒頭でお話しましたが、駅近くの繁華街での工事となり、人通りも多い中での工事となり常に安全対策を講じて、工事完了まで無事故
無災害で現場管理を実施して参ります。
引き続き安全に配慮して頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
本日は春日部市にある現場の安全パトロール・安全大会に行きました。
現在現場は、下地工事・シーリング工事・長尺シート工事・防水工事を行っている状況です。
まずは、メンバー全員で屋上から点検していきます。
屋上は防水工事中で、あご下部の断熱材にて下地調整工事中でした。
安全に於きましては、おおむね良好ですが施工に伴う足場材の移動等が
ありましたので、作業終了時に復旧するように指示しました。
足場工事①:組立完了状況
横方向に長い建物形状ですがしっかりと基準だし(地組:高さ・通り)が
できているため下層から上層まできれいに水平・垂直が確保されていて
作業員が安全に通行・施工がしやすい足場組立がされていました。
足場工事②:層間ネット設置状況
層間ネットが決められた高さにネットブラケットが使用され丁寧に設置
されていました。
足場工事③:水平養生設置状況(エントランス出入口上部)
出入口上部の水平養生が(合板)が設置されさらに下をネットで覆い
上部からの落下物から通行者が安全に通行できるようにされて安全の配慮がされていました。
●足場・仮設工事:足場PRシート設置・看板・作業員休憩所状況
太陽のPRシートがエントランス上部に設置しており
居住者様・ご近隣の皆様へ「株式会社太陽」を宣伝させていただいております。
組合の皆様ありがとうございます。
●養生作業:共用廊下養生状況
長い共用廊下ですが、床面養生、エアコン室外機天端養生・手すり養生がしっかりとされておりました。
●総評、安全大会
パトロール及び清掃後に全員集合致しまして、安全パトロールの総評と安全大会を実施しました。
総評では足場の安全・施工品質どちらも良好でしたが、これからの工事に
ついての注意点などを指示・情報の共有をしました。
足場の一部養生及び表示が不足しておりましたの是正指示をしました。
また、日頃のKY活動についても報告しました。
ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。
●最後に
工事完了まで無事故・無災害で工事管理を実施して参りますので引き続きよろしくお願い致します。
本日は上尾市にあるマンションの安全パトロールに行きました。
現在現場は足場が組み終わり各所で塗装工事も行われています。
●屋上
現場代理人による現場説明ののち、屋上のチェックを実施します。
開口部や斜屋根の多い現場です。
開口部付近の作業をするにあたって安全帯を使用出来るように親綱を各所に張って
いて作業員さんの安全を考えています。
●足場内
続いて足場内のチェックです。
職人さんたちは物を持って移動する事も多いです。
足元の部材によりつまずき転倒やぶつけて怪我をする事が考えられますので
危険箇所の明示と保護を行い職人さんたちの安全を心掛けていました。
●エントランスホール
お客様へのお知らせも分かりやすく記入されており。プライバシー保護のため
意見箱の盗難防止を図りワイヤーによる固定も行われていました。
また、各サンプル板の左上に具体的な箇所の写真を貼りお客様により分かりやすく
見てもらいたいという心掛けてが見てとれました。
●ルーフバルコニー 共用廊下
お客様と工事エリアが近接してしまう箇所は特に気を配り、作業員が墜落して
しまわないように親綱をしっかりと張り墜落制止用器具を取り付けできる準備や
万が一工具などが落ちてもお客様に当たらない為に層間ネットをしっかりと
張って安全には常に万全の体制で挑んでいます。
●最後に
安全面においては職人さんたちの行動を想像して先手を打った安全対策がなされていました。
品質面においては着工前アンケートでのサッシの不具合においては腰壁や廊下内のあまり使わない所などでのローテーション(試験施工により有効性
確認済み)を行う等、機転の利いた考えを活かして施工していました。
引き続き竣工まで無事故・無災害で頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
本日は、さいたま市北区にあるマンションの安全パトロールに行きました。
現在現場は先月末に足場が組み終わり外壁のシーリング、下地補修、鉄部塗装
の工事を進めており、今後は廊下の長尺塩ビシート工事と順調にすすんでます。
●屋上
現場代理人による現場説明ののち、屋上のチェックを実施します。
屋上は斜屋根になっており、作業員や資材などが落下しやすい環境です。
躯体先端部や勾配の大きいところなど、各所にトラロープで明示をして職方さんの
安全を確保していました。
現場代理人の細かな配慮を感じ取ることができました。
●足場内
続いて足場内のチェックです。
足場施工の困難な所も職方さんの腕と工夫で強度のある足場組みを行っていました。
ベランダはシール打込み前の養生も綺麗に行っており、落下防止のネットも綺麗に
張られていて居住者様への安全を考えた施工がされていました。
●最後に
安全面においては職方さんたちと居住者様に対しとても配慮されていました。
朝礼などでは、過去の事故事例などを水平展開していき安全意識を高める事も大事としていました。
品質面においては、廊下面などのシール撤去後は
すみやかに打込みを行っていくよう指示しました。
引き続き竣工まで無事故・無災害で頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
本日は東京都板橋区にある現場へ安全パトロールに行きました。
物件は現在、下地工事、シーリング工事、塗装工事、長尺シート工事を行っている状況です。
●足場工事①(朝顔養生)
エントランス上部は朝顔養生がしっかりと設置されていました。
朝顔養生の上部はメッシュシートが設置された朝顔の隙間から
物が落下しない工夫や、居住者様や通行者に対する安全配慮
がされていました。
マンション出入口までのステージ養生
通路部足場資材の養生
●足場工事②(通路養生)
こちらの道路からマンション出入口までのアプローチ上部を
足場資材でトンネル状に設置して上部からの落下に対して
居住者様・作業員が安全に通行できるような工夫がされていました。
また、通路部の柱には黄色いクッション材で養生がされており資材との接触に対しても配慮がされていました。
足場バルコニー内の足場材養生状況
●足場工事③
バルコニー内の足場材に対して黄色いクッション材を設置しており居住者様への配慮がされていました。
●最後に
総評と致しまして都内の特有な敷地形状、建物形状に対して
しっかりと事前の打合せや計画がされており、現場に周知されていることが確認できました。しかし、一部是正指示も題していますので
確実に是正を実施し工事完了まで現場代理人・施工店と協力し無事故・無災害で工事をおこなって参りますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
本日は、東京都羽村市にあるマンションの安全パトロールに行きました。
現在現場は下地とタイルの補修工事、および共用廊下の鉄部塗装工事をおこなっている状況です。
またこちらの現場では安全大会も開催しました。
●屋上
まずはじめに、屋上のチェックを実施します。
屋上防水に関して、新築時の施工方法と既存の防水の劣化状況を細かく確認
したうえで当初予定していた仕様からさらに高品質・高耐久にできる防水の施工方法をお客様へ提案するよう指示しました。
●足場内
続いて足場内、バルコニー内の点検へ移ります。
足場内では手すり端部の養生不足が各所に見受けられました。移動中の接触事故防止
のため養生を行うように指示しました。
各所への注意喚起看板の掲示は良好でした。またエントランス、エレベータ内への掲示物に
ついても、居住者の方々へ向けた細かい案内、注意点の連絡、作業中の写真と併せて
工事の進捗案内を行うことができていて非常に分かりやすかったです。
●一斉清掃
パトロール後、全員で建物各所の一斉清掃を実施しました。
安全大会時は毎回一斉清掃を実施しています。参加いただいた皆さん、暑い中ありがとうございました。
●安全大会
一斉清掃後は全員集合し、安全大会を開催しました。
安全大会では令和5年度(2024年度)の労働災害状状況と事故の概要の周知、熱中症への警戒を怠らないようにということを重点的に実施しました。
●全員での集合写真
●最後に
規模の大きな現場のため、品質や安全面で小まめな確認、注意が特に必要な現場
ですが、引き続き細かな現場巡視の実施と、職方さんとも協力、打ち合わせを密に
行いながら工事を進めていくように指示しました。
竣工まで無事故・無災害で終えられるよう引き続き頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。
フリーディオ四谷三丁目管理組合法人様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、
また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。
本日は東京都葛飾区にあるマンションの安全パトロールに行きました。
現在現場はタイル張替え工事、および床の長尺塩ビシートの張替え工事をおこなっている状況です。
●屋上
現場代理人による現場説明ののち、屋上のチェックを実施します。
屋上は中央に大きなアンテナが設置されていましたが、端部に目印を付けて目立たせています。
職方さんが作業中に接触して破損やケガをしないようにしようという
現場代理人の細かな配慮を感じ取ることができました。
●足場内
続いて足場内のチェックです。
部材や作業で発生した細かなごみなども落ちておらず綺麗な状態でしたが、
メッシュシートと層間ネットに一部弛みがあったため、是正しました。
ベランダ内は下地の調査と長尺塩ビシートの撤去まで進んでいる状態です。
下地の損傷状況・程度を実際に確認し施工を進めるにあたっての注意点を協議しました。
●最後に
安全面においてはおおむね良好でしたが、注意掲示に若干の不足があり追加を指示しました。
品質面においては下地補修でさらに良い品質とするために仕様の変更・
追加提案を組合様とご相談すべき内容がありましたのでそれについて
現場代理人へ指導、共有いたしました。
引き続き竣工まで無事故・無災害で進むよう頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。