千葉営業所開設のお知らせ

このたび、業務拡充に伴い、新たに千葉営業所を下記の通り開設する運びとなりました。

           記

■営業所名:株式会社 太陽 千葉営業所
■住所:〒273-0033 
    千葉県船橋市本郷町474-1石井ビル503
■電話:047-712-8901
■FAX:047-712-8902
■業務開始:令和2年8月3日(月)

                      以上

今後はさらに業務の改善を図るとともにサービスの向上に努めてまいります。

株式会社太陽

2つめの現場は足場が組みあがってすぐのパトロールです。
全体的に要所の注意表示が少ない!
まず、屋上。塔屋まわりの配線に目印なし、リボンをつけてください。
段差があるが表示未設置個所には、トラテープや表示にて注意喚起をする。
すでに作業が始まっていますので、早急な是正をお願いします!
この現場でも、暑さが照りつけますので、作業員の皆さん、こまめに休憩を取り、熱中症に気を付けてください。

今日は日差しが強い真夏日ですね。1つ目の現場は住宅街の中にあるとても静かな雰囲気の場所でしたね。まず気になったのはエントランスの出入り口頭上の水平養生の隙間が気になります。外壁がタイルのマンションですので、隙間からタイルの破片が落ちてしまったら大変危険です。メッシュシートをまきこみ、隙間をなくすことを指摘。大規模修繕は細部が大切です。材料置き場はちんと目隠しされていて、とてもキレイに整頓されていました。住宅街の為、現場と休憩所が離れているので、水分補給が不足しがちだと思います。
こまめに休憩をとり、熱中症に十分気を付けて、より良い工事を心がけてください。

今日は曇り空の中ですが暑さが増してきましたね。
足場パトロール中に、足元飛び出しを見つけました。つまずいたり、ひっかけたり
事故を未然に防ぐ為、すぐにトラパイプを取り付けるよう指導しました。
大きな事故を防ぐには、危険要素を事前に排除することです。
今回の物件は補修箇所も多く、またお年寄りが多くお住まいです。
より、背筋を伸ばし、居住者に寄り添い、竣工時に皆様に喜んで頂ける工事をお願いします。
暑くなっていますので、こまめに休憩を取り、熱中症に気を付けて大切な現場をお願いしますね。

本日2つ目の現場です。
近くに公園があり、緑も多くて開放的な地域です。
この現場は足場がとてもキレイに組まれていました。現場は足場や養生を安全にかつキレイに設置することだけではなく、コロナウイルスの影響で在宅ワークになっているので居住者様への、作業員の配慮や対応が課題になっていると思います。丁寧な対応を皆で心がけていきましょう。

閑静な住宅街にある今日のひとつめの現場チェックです。
屋上から隅々確認しましたが、足場の是正はあるものの、全体的に仕上がりはキレイです!
廊下塗装作業中も床養生もたるみなく保たれていました。しかし、廊下の作業員がマスクをずらして作業していたので注意!このご時世です、居住者様の目線に立ち竣工できるよう引き続き頑張ってください。

ナイスアーバン浦和駒場公園管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

ルミエラガーデンズ千葉ニュータウン管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、直筆にて感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

東武西新井東口サンライトマンション管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

各位

令和2年4月7日の日本政府における緊急事態宣言を受けて以下の通り
対応させて頂くことになりました。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

1・着工中の工事現場について
  工事監理者さま及び発注者である「管理組合理事会さま」と
  3月下旬から「現場の休工」の可否について協議を進めております。
  特に「足場仮設工事・屋根防水工事・下地補修工事」において
  作業途中なものについては一定の品質・安全が担保されるところまで
  工事を進めていくことになっております。

2・4月以降に着工を予定していた工事現場について
  全てのお客様にご了解を頂くことができ、全現場で工事を延期することと
  なりました。
  現在のところ再開の目処は、政府の自粛要請期間同様にゴールデンウィーク明けの
  5月7日以降を予定しております。

上記の通り、工事現場については、約8割の現場で休工することとなりましたので
継続する2割の現場については、中止になった8割の現場の中で、万全な体調と
技術で現場場内に入れる作業従事者を選抜して工事を進めるように手配しております。

3・その他の全ての業務について
  一部の社員(管理監督者)及び2割の稼働現場の現場担当者を除き
  社員の8割がクラウド及びZOOM等のテレワーク機能を用いて
  自宅にて業務を行ってまいります。
  連絡等はとれる状況ではございますが、必要最小限の対応となりますので
  何卒、ご容赦ください。

このような情勢の為、自社の福利は後回しにして、皆様の健康と安全を1番に考え
「政府の方針及びお客様のご意向を反映」させながら事業を行なってまいります。
引き続き、皆様の健康を心よりお祈り申し上げます

今日の現場は足場の組み立て作業中で、明日足場が完了予定です。

足場仮設は骨組、メッシュシート張りも整然としてよく整っている現場でした!

特に建物と足場の間の落下防止用層間ネットは、丁寧に専用ブラケットを使用していましたね。

共通仮設設備の設置、整備状況もとても良いと感じました。

 

改善すべき点は、足場通路上に物が置いてあったこと。

つまずきや転倒の危険がありますので、仮置きは通路以外にするよう徹底していきましょう。

また、抱き足場では必ず安全帯フック掛けをして下さいね。狭いところでの作業は足場が不安定になるので、

まず安全を第一に考えて作業しましょう。

 

引き続き新型コロナウイルス感染防止対策を万全にすると共に、作業員一人一人が小さな気配りを心掛け、より良い工事を目指しましょう。

 

本日2つ目の現場です。

看板類や仮設物仮囲いはきっちり整備されており、完璧です。
メッシュシートや足場仮設設備もしっかりしていましたね。
現場が整然としているということは、居住者の方々にとっても気持ちのいいものですし、無事故で竣工まで進めるために大切なこと。
作業員一人一人が常にいい現場を目指して作業していきましょう。

改善すべき点としては、斜路の車止めにブロックを使用していましたので、専用の車止めを利用するようにしましょう。

今日安全パトロールをした現場にとどまらず、当社では全ての現場において新型コロナウイルス感染防止策・方針の確認をしながら、
日々作業を進めています。
これからも感染拡大防止への配慮を怠らず、工事に関連する全ての皆様の安全・安心を守っていきましょう。

 

本日も、2つの現場をチェックしていきましょう!

最初の現場は、防水工事の作業中です。
通路付近は、居住者の方に対する注意喚起表示がしっかりされていますね。
各作業員の規律も守られており、防水作業員の保護具も適正に着用・使用されていました。

気になった所は、メッシュシートの汚れです。シートを取り付ける際に代理人さんが汚れを注意してあげられると、
後でシートを張りなおす必要がなく効率的ですね。今後はその点も配慮していきましょう。

防水工事も、雨天時の転倒防止に配慮したり、居住者の方々と接触事故のないように意識する等、常に気配りを怠らず
作業を続けていきましょう。

 

株式会社太陽は、新型コロナウイルスの感染がここに来て国内の複数地域で、感染経路が

明らかではない患者が散発的に発生している状況を受け、社内外の感染被害抑止と社員、

協力会社、お客様の安全確保を最優先に、3月2日(月)より次の対応を実施致します。

この対応策の継続・停止については、政府の方針及び今後の状況に応じて判断し、決定

次第案内することとします。

 

■対象範囲

株式会社太陽、株式会社達工房の全役職員

1勤務形態について

・交通混雑を避けるための「時差出退勤」を実施

2社外の方との会議について

・社外での大規模会議・セミナー参加の自粛

・不要不急の外出及び会議、会食、宴席の自粛

3体調管理への配慮

・手洗い、咳エチケット、うがい、消毒、マスクの着用

・発熱や咳など風邪の初期症状がある場合や体調に不安がある場合は、出社を

 控え自宅待機とする。

 

当社は、今後も社内外への感染被害抑止と従業員ならびに関係者の皆様の

安全確保を最優先として、政府での発生段階区分に合わせた行動計画、指針

に基づき迅速に対応方針を決定してまいります。

 

関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

株式会社太陽

経営管理部

 

小手指ハイツN棟管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。