迷う前にベテランに聞く

本日は埼玉県の2現場のパトロールです。

まず1現場目。半地下に駐車場があり、その上に足場を立てるという難易度が高い建物です。
しかし、ステージ足場が少したわんでしまっています。こういったステージ足場を組む場合、使用する床材はアルミではなく、木材を使用した方が強度が増します。
崩れてしまう可能性はないですが、見た目に不安を感じてしまいます。
代理人に聞いてみると、経験の少ない若い職長だったとのこと。代理人自身も足場に関して知識が乏しく、最適な指示ができなかったそう。

知識が乏しいことは決して恥ずかしいことではありません。
恥ずかしがらず迷わずベテランに相談してください。
現場は安全第一です。安全のための行動を心がけましょう。

多摩川サンハイツ管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

タケノヤハイツ錦町管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

本日は安全大会!ですが、あいにくの雨です。足元が滑らないように注意しながらパトロールをおこないます。

足場の指摘はほとんどありませんでした。しっかりと組まれています。
この現場では鉄骨階段の床の防滑シートを貼り替える工事があり、ちょうど既存シートの撤去作業中でした。雨が降っていたのもあり、撤去後の床がとても滑りやすくなっています。居住者様のために注意表示をしましょう。

パトロール後は場内の一斉清掃。あいにくの雨でしたので、共用廊下や階段の内部の掃き掃除をおこないました。日常清掃では取り切れない小さなゴミまで全員で清掃し、より良い現場を目指します。

代理人、作業員が一丸となって、無事故で竣工を目指しましょう!

本日の2つ目の現場です。
バルコニーの手摺交換工事のある非常に危険な現場です。居住者様が誤ってバルコニーに出てしまったら、大変危険です。事前のチラシでの周知と窓の貼紙表示で二重の注意喚起で未然に事故を防ぎます。
道具や材料等の落下物に対応する為、ラッセルネットの復旧を徹底してください。塗装や防水の邪魔になるかもしれませんが、まずは安全確保が第一優先です。作業内で共通認識を図らせ、安全で良い工事を進めてください。

本日1つ目の現場です。
足場未完了時の安全パトロールでしたので、未設置が多々見受けられました。
廊下側内側にメッシュを巻き込むよう指摘しました。
足場未完了でも防水の職人が既に作業を始めていますので、早急に設置してください!
手摺養生や各所の清掃は行き渡っていました。居住者様の生活の場です。美しい現場で安全と品質を忘れずに!

赤外線カメラ搭載の高性能ドローン              太陽ドローンプロジェクトチームを発足しました!

株式会社太陽では、アフターメンテナンス調査及び漏水調査に今後積極的にドローンを利用できるよう、
専門知識を有するメンバーが集まり、プロジェクトチームを発足しました。
現状、漏水・外壁調査を行うには、足場やブランコ・ゴンドラ・ロープアクセスを使用し、人による打診調査が主流でした。
しかし、多大なコスト(人件費・時間)を費やし、危険も伴います。また外壁の浮きや漏水箇所が分かりづらく、
写真だけでは外壁内部の状態は可視化できないことが課題としてありました。
今後ドローンの導入により、安全、さらに低コストにて調査が可能となり、
皆様のお役に立てる機会がまたひとつ増えていくのではないでしょうか。

管理組合法人昭和コーポ谷津様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

ガーデンホーム蓮沼管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

本日2つ目の現場です。
この現場は建物の形状が複雑ですね。作業するうえで狭い箇所が多数ありますので
材料や道具等の細かい落下事故を注意しなければなりません。落下防止ネット(建物と足場の隙間)のチェックを行いましたが、細部もしっかり設置されていましたね。
感心したのは、仮設トイレのハウス!通常、仮設トイレは外から丸見えになってしまい、見栄えが良くない。近隣の方々にも不快な気分になりかねません。
代理人が気を利かせ、計画にはなかったが、トイレを丸ごとハウスの中に設置する仕様に変更したそうです。よくやった!現場に『清潔』なイメージが徐々に定着していきますね!

本日1つ目の現場です。
この現場は、道路が近く、またセットバックも近く、足場が変形で一側の部分が大変多いです。
その割には、「足元注意」や「安全帯使用」の表示が全くない!!注意喚起をもっと積極的に!転落、墜落事故を減らすには、まず注意喚起!すぐに改善してもらいます。
安全な環境に品質は生まれるものです。

ソフィア東所沢管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

本日は、埼玉県の北部にあるマンションでのパトロール。片道2時間ほどかかるので、この1現場だけのパトロールです。じっくり見ていきましょう。
この現場では、屋上の斜屋根での作業があります。足元が安定しない中の作業となりますので作業時は転落防止のため、必ず親綱に安全帯をつける!徹底です。まず安全第一です。
安全意識なくして品質向上はありません。皆さん、残暑がまだあります。各自での体調管理もヒューマンエラーを無くす大切な要素です。安全に工事を進めてください。

ライオンズガーデン武蔵浦和管理組合様より、太陽が担当させていただいた大規模修繕工事の施工に対して、感謝状をいただきました。
理事長様をはじめとする管理組合の皆様におかれましては、工事へのご理解・ご協力を賜り、また温かい心配りに心より御礼申し上げます。
これからもお客様にさらなるご満足をお届けできるよう、サービスの改善・確立に邁進してまいります。

株式会社太陽は本年度の夏季休暇を以下の日程で実施させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

■夏季休暇期間■
2020年8月9日(日)~2020年8月16日(日)まで

※ 2020年8月17日(月)より、通常業務を開始します。

休暇中のお問い合せにつきましては、2020年8月17日(月)以降に対応させていただきます。